誰か今日のモダンの時に《ゴブリンの先達/Goblin Guide》4枚貸してください!!
せっかく《野生のナカティル/Wild Nacatl》解禁したのでZooを組もうと思ったらガイドトレードに出してた・・・
半年ぶりに構築欲湧いたのに・・・・・・・・・・・・・
========================================================
もともと使っていたグルール速攻をZooに魔改造!!
以下変更点
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》>4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
2マナ1/2が1マナ3/3に!!
3《四肢切断/Dismember》>4《流刑への道/Path to Exile 》
Zooというデッキがパスを最も有効に使えるんじゃないだろうか
2《焼尽の猛火/Searing Blaze》>2《ボロスの魔除け/Boros Charm》
全体除去で流されるのが負けパターンだったので、直接火力にもなるし、お試し枠
1マナのクロック増えたので土地さらに1枚削った。
リスト
3《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1《寺院の庭/Temple Garden》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《実験体/Experiment One》
4《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4《流刑への道/Path to Exile 》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《ボロスの魔除け/Boros Charm》
展開力を重視した構成に
エミッサリから出る緑1マナの選択肢が増えたのが良い
ライトニングヘリックスやサリアあたりは2マナで重い気がする
そこらへんもFNMで試したい!!
久しぶりにEDHかドラフト
2014年1月31日 TCG全般 コメント (2)久しぶりにフライデーナイトEDHやりましょう!!
人多ければドラフトでも可!!
おみやげに貰った日本酒と焼酎も有るよ。
モダンのデッキを一から考える
2013年10月31日 TCG全般モダンのデッキを一から考える
とりあえず
土地23
スペル37
で考えてみる
モダンはハンデス強いと思う
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《思考囲い/Thoughtseize》
-----------------------------------------------------残り30枚
黒決定
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
-----------------------------------------------------残り19枚
死儀礼居るからタッチ緑
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
-----------------------------------------------------残り10枚
あと一色何色をタッチするか?
白なら=================================
4《流刑への道/Path to Exile》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
青なら=================================
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《マナ漏出/Mana Leak》
2《差し戻し/Remand》
赤なら=================================
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
======================================
青を選択
-----------------------------------------------------残り2枚
おしゃれ枠
2《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
-----------------------------------------------------残り0枚
凄く独創的なデッキが出来たので満足
http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/023756/
2週続けて負け越したー
モダン辛いわー
レガシーかEDHやりたいわー
先週はトリコで出て、以下のリンクの3、9、12位に負けた
(islandwalker 第17回ジジ杯(モダン)より)
URL: http://islandwalker.akazunoma.com/report/13_06/13_06_23.html
負けた相手全部黒かったわー
先手の1マナハンデス、死儀礼、リンガリングが全部辛い
今日はGRアグロで出て、以下のリンクの5、14、15位に負けた
(islandwalker 75th A-ZERO COMPETITION Result(Modern)より)
URL: http://islandwalker.akazunoma.com/report/13_06/13_06_30.html
負けた相手全部青かったわー
先手に1、2マナのカウンタ構えられるとテンポ取れない
人数多いと勝てないアーキタイプが必ずいるので丸いデッキのがいいのかな?
ってことで
死の影が入ってないドランとか強そう
メイン
土地24
4デスライトシャーマン
2ボブ
4タルモ
4ボイス
4キッチン
4パス
4思考囲い
3コジレックの審問
3リリー
4リンガリングソウル
サイド
3エイブンマインドセンサー
2さっちゃん
1リンヴァーラ
2トーパオーブ
3涙の雨
2ディッチャ
2摘出
あと、モダンはレガシー以上に先手有利な感じがする
とりあえずサイコロを振る練習は毎日怠らないようにしよう!!
モダンを始めようと思ってる人に向けて
2013年6月9日 TCG全般モダンマスターズが発売されて、これを期にモダン始めようと思ってる人も多いようですね
そんな人たちに向けてオススメのデッキを2つほど紹介
一応両方ともモダンの大会優勝してるしFNMでも勝ち越してるのでそれなりに活躍できるはず!
1つ目のデッキは
・スタンの資産はそこそこ有る
・モダンマスターズをそこそこ買う
という人に向けて
2つ目のデッキは
・スタンの資産があまり無い
・モダンマスターズはちょっとだけ買う
という人に向けて
あ、デッキ紹介の前にもう1つ
モダンで2色以上やるならZENフェッチは絶対に必要、最低8枚は入れたい
のでそこだけは妥協しないほうが良いと思う
では、1つ目のデッキを
WUR_クロックパーミ
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2《蒸気孔/Steam Vents》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《差し戻し/Remand》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2《電解/Electrolyze》
詳しい解説は過去日記にあるのでそっち見てね
http://heinekenbass.diarynote.jp/201304232355597185/
スペルがほとんどモダンマスターズに再録されているので集めやすい!
ヴェンディも1枚くらいなら引けるはず・・・まぁ無い形も回したけど勝ち越してたので、無くても大丈夫
2つ目のデッキ
RG_アグロ
2 《山/Mountain》
1 《森/Forest》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
3 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4《実験体/Experiment One》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》or《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3 《四肢切断/Dismember》
4T目までに20点入れる脳筋デッキ
これは日記ないけど、展開して殴るだけなんで・・・
orってなっているのは
短期戦に特化するのか長期戦も見るのかの違い
短期戦に特化した場合《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》のが圧倒的に強い
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》はこのデッキでは序盤一番弱い生物なので持ってないなら入れなくて良い
あとは、
モダンではスタン以上にサイドボードが重要になる
周りのメタによるけど
僕は
4 土地破壊
3 墓地対策
2 ファクト対策
はとるようにしてる
ちなみに
今回紹介したデッキ同士で戦うとトリコが圧勝する
理由はライトニングヘリックス!!
そんな人たちに向けてオススメのデッキを2つほど紹介
一応両方ともモダンの大会優勝してるしFNMでも勝ち越してるのでそれなりに活躍できるはず!
1つ目のデッキは
・スタンの資産はそこそこ有る
・モダンマスターズをそこそこ買う
という人に向けて
2つ目のデッキは
・スタンの資産があまり無い
・モダンマスターズはちょっとだけ買う
という人に向けて
あ、デッキ紹介の前にもう1つ
モダンで2色以上やるならZENフェッチは絶対に必要、最低8枚は入れたい
のでそこだけは妥協しないほうが良いと思う
では、1つ目のデッキを
WUR_クロックパーミ
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2《蒸気孔/Steam Vents》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《差し戻し/Remand》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2《電解/Electrolyze》
詳しい解説は過去日記にあるのでそっち見てね
http://heinekenbass.diarynote.jp/201304232355597185/
スペルがほとんどモダンマスターズに再録されているので集めやすい!
ヴェンディも1枚くらいなら引けるはず・・・まぁ無い形も回したけど勝ち越してたので、無くても大丈夫
2つ目のデッキ
RG_アグロ
2 《山/Mountain》
1 《森/Forest》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
3 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4《実験体/Experiment One》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》or《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3 《四肢切断/Dismember》
4T目までに20点入れる脳筋デッキ
これは日記ないけど、展開して殴るだけなんで・・・
orってなっているのは
短期戦に特化するのか長期戦も見るのかの違い
短期戦に特化した場合《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》のが圧倒的に強い
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》はこのデッキでは序盤一番弱い生物なので持ってないなら入れなくて良い
あとは、
モダンではスタン以上にサイドボードが重要になる
周りのメタによるけど
僕は
4 土地破壊
3 墓地対策
2 ファクト対策
はとるようにしてる
ちなみに
今回紹介したデッキ同士で戦うとトリコが圧勝する
理由はライトニングヘリックス!!
G/W Aggro スタン
2012年7月12日 TCG全般友人がG/R Aggroを回しているのを隣で見ていた時のこと、
《極楽鳥/Birds of Paradise》から黒マナ出して《四肢切断/Dismember》を打ったのを見て目から鱗が落ちた!
今までDismember=4ライフルーズだと思ってました。
なんだバッパラから黒マナ出るじゃん!!
こうして生まれたのが以下のデッキです・・・
island walkerさんより
メイン(60枚)
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4《刃の接合者/Blade Splicer》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
3《修復の天使/Restoration Angel》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
3《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
3《未練ある魂/Lingering Souls》
2《四肢切断/Dismember》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
7《森/Forest》
3《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
サイド(15枚)
3《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《はらわた撃ち/Gut Shot》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《存在の破棄/Revoke Existence》
どのへんが黒マナかというと・・・《未練ある魂/Lingering Souls》の裏が・・・?
もともと使ってたG/R Aggroで負けたケースが
・デルバー2T目に裏返る
・インクモス+ケッシグ
・スピリットトークン+美徳
・マナクリ焼かれて土地詰まる
・剣装備スタック焼かれてテンポロス
・ゴーレムトークン超えられず
・殴り値上げようと展開し過ぎ>ターミナス>クロック追加できず
・スラスト、ウィップフレアでマナクリごと流される展開遅れる
・ケッシグ引けずチャンプでしのがれる
など、
そこで
・飛行を増やす
・φマナジャイグロ、天使で除去避ける
・タフ4出しつつ横にも並べる
といった事を考慮した上で
スタン環境で自分が強いと思ったカードから順に入れて
デッキ構築!!
早速FNMで回してみた。
このデッキ高確率で下記のようなぶん廻りが起こるんだけど、
1T マナクリ
2T スプライサー
3T 修復の天使からスプライサーブリンク
4T 銀心と天使結婚からのフルパン
15点クロック
1T マナクリ
2T 未練ある魂
3T 白英雄
4T フルパンからのガボニー起動
16点クロック
一番頻繁に起きるのは
・・・土地事故かなwwww
4回戦で
基本1マリ、から土地2で止まる
ダブマリ1ランドx3
トリマリノーランドも有った・・・そこから勝ったけどね(哀愁)
その後何人かに乗ってもらったら
皆さん「呪われてるね」と好評価でした!!
《極楽鳥/Birds of Paradise》から黒マナ出して《四肢切断/Dismember》を打ったのを見て目から鱗が落ちた!
今までDismember=4ライフルーズだと思ってました。
なんだバッパラから黒マナ出るじゃん!!
こうして生まれたのが以下のデッキです・・・
island walkerさんより
メイン(60枚)
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4《刃の接合者/Blade Splicer》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
3《修復の天使/Restoration Angel》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》
3《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
3《未練ある魂/Lingering Souls》
2《四肢切断/Dismember》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
7《森/Forest》
3《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
サイド(15枚)
3《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《はらわた撃ち/Gut Shot》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《存在の破棄/Revoke Existence》
どのへんが黒マナかというと・・・《未練ある魂/Lingering Souls》の裏が・・・?
もともと使ってたG/R Aggroで負けたケースが
・デルバー2T目に裏返る
・インクモス+ケッシグ
・スピリットトークン+美徳
・マナクリ焼かれて土地詰まる
・剣装備スタック焼かれてテンポロス
・ゴーレムトークン超えられず
・殴り値上げようと展開し過ぎ>ターミナス>クロック追加できず
・スラスト、ウィップフレアでマナクリごと流される展開遅れる
・ケッシグ引けずチャンプでしのがれる
など、
そこで
・飛行を増やす
・φマナジャイグロ、天使で除去避ける
・タフ4出しつつ横にも並べる
といった事を考慮した上で
スタン環境で自分が強いと思ったカードから順に入れて
デッキ構築!!
早速FNMで回してみた。
このデッキ高確率で下記のようなぶん廻りが起こるんだけど、
1T マナクリ
2T スプライサー
3T 修復の天使からスプライサーブリンク
4T 銀心と天使結婚からのフルパン
15点クロック
1T マナクリ
2T 未練ある魂
3T 白英雄
4T フルパンからのガボニー起動
16点クロック
一番頻繁に起きるのは
・・・土地事故かなwwww
4回戦で
基本1マリ、から土地2で止まる
ダブマリ1ランドx3
トリマリノーランドも有った・・・そこから勝ったけどね(哀愁)
その後何人かに乗ってもらったら
皆さん「呪われてるね」と好評価でした!!